リウマチ膠原病のQ&A

日常診療で出会ったギモンに取り組んでいきます!

HCQの勉強会@2023/3/13

2023/3/13、HCQの勉強会に参加しました。まとめ

 

忘れないうちに3/13の感動をのこしておきます。

 

本邦のHCQのRCT

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/27992698/

直接お伺いでき、長年の疑問が解決しました。当初は1:1でやりたかったとのことであった。しかし、PMDAやメーカーとの折衝の後、n>100で安全性を検証することに重点を置かれたよう。統計の高橋先生らと協議を重ね、3:1の割り付けとし、保険としてsecondaryにいくつかoutcomesを設定した。医師全般評価では有意差を検証することができた。

https://www.igaku-shoin.co.jp/paper/archive/y2015/PA03155_02

 

日本における薬害_HCQ網膜症

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/87869/

 

最新のHCQ網膜症の研究では、10年で2.5%、15年で8.6%。危険因子は>5mg/kg、eGFR<60、年齢≧55歳

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36645889/

 

HCQ減量すると再発HR1.2(1.04-1.38)、中止すると1.56 (1.31-1.86)。

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34911705/

 

HCQ血中濃度;750ng/mlが治療域か?6.5mg/kgか400㎎でないと達成できない

網膜症では濃度2240のケースも

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32856370/

 

網膜症の頻度は血中濃度に関連する;>1177で7.9%、>1753なら6.7%

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/31532077/

 

29-36ヶ月のHCQ網膜症の発生例も

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34014447/

 

2020 ACR guideline for reproductive health in rheumaticでは、

We conditionally recommend treating all women who are positive for anti-Ro/SSA and/or anti-La/SSB antibodies with HCQ during pregnancy.

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32090480/

 

一方で、奇形リスクの報告も;major congenital malformationのadjusted RR was 1.26 (1.04–1.54)

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7501839/

 

これはPSLと比べ高いと言えるものなのか...major malformations 1.45 [95% CI 0.80, 2.60]

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/11091360/

 

患者のHCQのイメージはlong term concerns

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9345084/



Antimalarial use は既存のダメージ↑を減らす;relative transition rate 0.63 (0.44 to 0.89)

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4552899/

 

Practicalな目標(何を併用してでも達成したい)はDORIS寛解か、即ちPSL 5mg

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/27884822/