リウマチ膠原病のQ&A

日常診療で出会ったギモンに取り組んでいきます!

CORTAGE その② ー高齢者は控え目にー

高齢者のAAVに対するCORTAGEを読んでいます。
<リウマトロジストの疑問>のつづき
 
Conventional群のステロイド減量は初めのうちは早くてExperimental群よりも少ない量ですが、97日目にはExperimentalに追い越されて、多い量のまま、PSL中止も遅れます(724日 vs. 247日)。
 
 
Conventional Arm
Days     No. of weeks       Dose(mg/day)     Cumulative dose/period(mg)
1–21                        3                   60                    1260
22–42                      3                   45                     945
43–56                      2                   30                     420
57–84                      4                   25                     700
85–112                    4                   20                     560
113–140                  4                  17.5                   490
141–168                  4                   15                     420
169–253                  12                 12.5                 1050
254–338                  12                  10                    840
339–366                  4                     9                     252
367–394                  4                     8                     224
395–442                  4                     7                     196
443–470                  4                     6                     168
472–499                  8                     5                     280
500–555                  8                     4                     224
556–611                  8                     3                     168
612–667                  8                     2                     112
668–723                  8                     1                      56
Total duration: 728 days, 26months (104 weeks). Total cumulative dose: 8305 mg
2.Conventional群におけるIVCYの減量は?(年齢・腎機能に応じた減量はしないのか?)
Conventional群はFFSに基づいて決定されるという従来通りの標準的な治療法です。とは言っても、ステロイド単独で治療されるのはFFS=0EGPAPANだけであって、FFS1以上のEGPAPANFFSによらない全てのMPAGPAステロイドIVCYで治療されます。
 
CORTAGEプロトコールFVSGのホームページよりFreedownloadできます。
 
Cockcroftで計算したCcr<25 ml / minならCY20%減量するという記載がありました。
 
 
3.Conventional群はFFSによって二つの治療プロトコールIVCYの有無)があるようですが、これをExperimentalと比較してもよいのでしょうか。すなわち、IVCYを使うもの同士で、Experimental vs Conventionalを比較したサブ解析はないでしょうか。
 
Supplementary Table 3FFS1以上のMPA/PAN/EGPAの成績が記載されていました
SAEsExperimetnal 15/19 (79%) vs Conventional 20/24 (83%)と差はないようです。
Induction failure (Remisionできなかった割合) 1/19 (5%) vs 5/24 (21%)でした;Experimental寛解導入の効果はConventionalと同等のようです。Relapse8/18 (44%) vs 3/19 (16%)でした;Experimental群のRelapseは多いですね。
 
Supplementary Table 4に、疾患別の成績が記載されていました。Table 3になかったGPAをみてみます。
SAEsExperimental 11/21 (52%) vs Conventional 14/15 (93%)と、Experimentalで少なかったようです。
Induction failureは各4/21 (19%) vs 2/15 (13%)と同等のようです。Relapseは各10/17 (59%) vs 5/13 (38%)であり、FFS1以上のMPA/PAN/EGPAと同様にRelapse Experimentalで多かったようです。
 
ExperimentalConventionalよりも安全性は高いのに、寛解導入率では劣らないようです。長期的には再発率が上がるようです。CYCLOPSの結果とよく似ています。
 
 
<コメント>
65歳以上のSNVでは控えめなIVCYと短期間のステロイドも選択肢になりそうですね。日本でもこういう試みが行われることを望みます。

 

 

ps;EGPA診断に関するreviewを執筆させていただきました!

 


 

 

↓GCAのreviewを執筆させていただきました!


 

 

↓執筆協力しております!